炭酸メトロノーム

映画やドラマの感想を気の向くままに自由に書き連ねてます/ネタバレアリ

ドラマ「らんま1/2」

当時、らんまが実写化決定!という発表の時点でボロッカスに叩かれていたのを覚えている。

私は格別らんまに思い入れがあるというわけではないけれど、アニメが放映されていたら見ていたし、漫画も途中までは買って読んでいたぐらいのミーハーな部類だけど、

この実写化発表当時は食指が動かなった。

どうしても漫画原作が実写化となるとイメージが全く合うか合わないかで大揉めするのは必至。らんまは舞台は現代劇だが、登場人物が変わり者しかいない。ギャグのノリは漫画だとテンポよく見えるが、実写だとテンポ悪ければ空気を壊しかねない寒い空気が流れてしまうこともある。そして欠かせないのはアクションが付随すること。実写化としては難しい作風なのに、敢えて踏み込んでいくのは何でだろうなあと思いつつ、Huluで怖いもの見たさで見ることにした。

 

結論:思っていたより楽しかった

 

というのが感想です。

 

もちろん諸手をあげてよかった!ではないけれど、永年続く原作殺しのような実写ではないのは確かです。だからそこまで批難をするような…気にはならないかな~

 

脚本も原作ベースにしつつ、大事なエピソードを入れ、乱馬とあかねの距離感をうまく掴んでいました。ふたりとも素直になれないが気に掛けてしまう存在として短時間でよく出せたなと。後半の戦闘シーンはまあ、うん、しょうがないよね。アクションって難しいからさ。

 

設定に関しては、なびきのキャバクラ勤務だけは嫌でした…だってあのひと、絶対自分で働かずとして生きるタイプと思っていたしwデイトレーダーという設定もあるならさ、キャバクラのオーナーって形じゃダメだったのかな。

乱馬は開口一番、発声がアニメの乱馬と似ていたことに驚いたし、らんまのほうも悪くなかった(できれば胸の谷間ぐらい拝みたい)最初は顔の輪郭が違いすぎて慣れなかったんですけど、見続けていたらそこまで気にならなくなる不思議。

他キャストも文句ないですし、一番原作に寄り添っていたのは玄馬と早雲のオヤジたち。演技オーバーなんですが、そのオーバー気味がこのドラマに合っている。生瀬勝彦と古田新太、さすが年の功やね~

 

細かいことを言い出せばキリがないけれど、数々の実写殺しを見ていたらこの程度の設定変更なら慣れたのもあるのかもなあw