炭酸メトロノーム

映画やドラマの感想を気の向くままに自由に書き連ねてます/ネタバレアリ

映画「アメリカンスナイパー」

ちょっと感想を書くのが難しい映画です。
クリント・イーストウッド監督は受け取り手を試すような映画作りをするので、まんまとその術にハメられたのかもしれません。

 

この映画ね、できたらテレビ番組での内容解説を聞かず、ポスターとそれとなく話題になっているから程度で見に行けたらよかったな~
映画を見に行く当日、運悪く、ちょっと詳しい案内をテレビで見てしまい、要らぬバイアスを掛けちゃったんですよね。見終わったあと、あれ…思っていたのと違うじゃーんと!この場面、テレビでその場面を流すのはやめてほしかったなーと、ちょっとネタバレくらった気分となってしまいました。


ネタバレにうるさい私、しかし続きはネタバレ感想です。

 

 


アメリカで国威発揚だの戦争賛美だのと物議を醸しているとのことらしいですが、それなら主役のクリス・カイルをもっと英雄的に祭り上げる演出をするのではないかと思うんですよねー。
また、戦争によって何がもたらされたのか各個人が戦争に落とす影響も描かれていますし、負傷した仲間を気遣う想い、退役後は己自身にも犯されたPTSDに苦しむ帰還兵を救済する側面もありますもの。これ戦争の暗部のひとつだよね。


スクリーンの彼はひとりの人間の側面と、スナイパー職に長けたひとりの男として一人だけれど二つの現実で生きる彼を描いています。

妻のことはこの上なく愛しているし、戦地ではスナイパーとしての職務をこなす。

伝説と祭り上げられても、撃ち殺した人数を誇らしげにすることもない。
ただ己の国を守るための遂行な義務として、それが女でも子供でも味方の命に関わることならば仇なすものだけ撃ち殺す。

相反するようにクリスの生活は子供が授かり同じ命なのに生まれる環境が違えばと運命を呪いたくなるような。

そうそう、クリスが赤ちゃんをあやすところですが、人形なのが分かっちゃってさ…大事なシーンなのに赤ちゃんの人形感に目を奪われてしまいました。あんまり揺らすとぷらぷらするんでやめたほうがいい。うん。


殺るかやられるか、そんな非日常が続くかと思いきや、任務を経て帰還する。
その度に、クリスは戦場の悪夢に蝕まれ少しずつ家族とすれ違う。会話らしい会話もなく、夫の変化を度々指摘する妻に話してもわからない!と激昂、まるで弱みを見せないように虚勢を張っています。なんと痛々しい。


そして日常パートが終われば次は派遣・戦闘シーンといった具合に。
派遣されることで戦争により周囲が変わりゆくものを丁寧に映し出していきます。
弟の心は病んでいることを知り、また仲間は死地へ向かう。

戦闘シーンはリアルに作りこまれていると思います。時々自分たちが同じように派遣されている錯覚もしてしまうほど。


第四回目の派遣で相当過酷な任務に就きます。
仲間の仇討ちとばかりに敵のスナイパーを殺したあと妻に退役宣言、しかも戦闘中にです。砂嵐に巻き込まれながら叫ぶ彼の退役宣言がこの上なく悲痛でした。
日常生活では魂が抜けたような彼、はたして次の現実世界に馴染めるのか。
そして戦地で心蝕まれているにもかかわらず、ターゲットを見つけた時のクリスの顔が怖いほど輝いていたからです。


その後、心配していた通り日常生活に異常をきたし、妻に勧められて精神科を受診し想いを吐露するのです。


人を殺したことにおいての贖罪はひとつもなく、ただ、もっと仲間を救いたかったと。


たぶん…この発言や相手に対して野蛮人など色々な言動があるせいで物議があるんでしょうが、クリスの思考・性格ならこういう見方になるのはわからない話でもないんですよね。

 

ただ、クリス役のブラッドリー・クーパーの演技が本当に仲間の救出なのか、それとも殺したことにより罪悪感を覚えたのか、戦地の惨状のせいかなのかひとつだけの答えではないと複雑な心境を演じているようにも見えました。

戦争賛美の映画ではなく、クリス・カイルの映画と受け取りたいところ。

表現って難しいですよね。自分の立場によって見方が変わっちゃいますもんね
そのせいで解釈が全く違ってくるからもー困るんですよ。

しかもタイトルにアメリカン~と銘打っちゃったから、これがアメリカの英雄なんだぞ!とも取れるし、これがアメリカのダークな部分ですよとも取れちゃうんですよね。
私は映画を見る前は前者でしたが、見終えたあとは後者でした。
タイトルが彼の個人名だったら本当に悩まずに済んだのかも。


テレビでネタバレ流されて悔しッ!となったシーンは、クリスが退役後、子供にじゃれつくボーダーコリー(で、いいのかな?犬種に詳しくないので)が襲われていると思い殴ろうとするシーンです。
ほら、いかにも彼って病んでいますよね?と流されますが…冒頭にクリスの父親から人生には羊・狼・番犬の教えを説くシーンがあるんです。
そこで殴りつけようとするボーダーコリーは牧羊犬として飼われることが多い犬種です。誰が番犬で、誰が羊なのか…冒頭の話がここで生きるのです。かなりできたシナリオだと感心せずにはいられませんでした。

劇中でクリスは伝説とは呼ばれますけれど、私としてはこの作品を作り上げたクリント・イーストウッド御年84歳がもう伝説ものですわ。